こんにちわ。
ティージェーです。
もはや海外では定番のオーディオブック。
日本でもAmazonオーディブルを筆頭にどんどん利用者が増えてきていますね。
オーディオブックは本を音声で読み上げてくれますので、色々なシチュエーションで活用することができます。
今回は僕が実際にオーディオブックを活用しているシチュエーションを6つご紹介します。
6つのシチュエーションは、
交通機関で移動している時
家事をしている時
ジョギングをしている時
買い物をしている時
犬の散歩中
ぼーっとしながら
です。
僕は主にAmazonの提供しているAmazonオーディブルを活用しています。
その理由は圧倒的な書籍数です。
初回登録なら30日間無料!
しかも1冊好きな本が最初にただでもらえます。
もしまだAmazonオーディブルに登録していないのでしたら、下記リンクから登録して好きな本を1冊もらっちゃいましょう。
【Amazonオーディブルの30日間無料体験をしてみる→1冊本をもらう】
オーディオブックはどんな時に使う?【オーディオブック活用方法6選】
交通機関で移動している時
オーディオブックを一番よくつかう場面は移動中です。
例えば、会社への通勤中。
主には車での通勤ですが、片道およそ40分。
往復で80分の読書時間をとることができます。
オーディオブックを利用する前までは音楽を聞いたり、無音で通勤していました。
でもオーディオブックを聞いてから、それが時間の無駄遣いだということに気がつきました。
Amazonオーディブルは倍速設定ができ、最大3.5倍速で聞けます。
僕は大体2.5倍速で聞いていますが、薄いビジネス書や自己啓発書なら2日ぐらいで聴き終わります。
たまに都内へ電車をつかって移動する時にもオーディオブックは欠かせません。
耳で聴くだけなので、満員電車でも快適に読書をすることができます。
車を運転する時には周囲の音が聞こえるように耳を完全に塞がない骨伝導ワイヤレスヘッドホンがおすすめです。
電車での移動中には周囲の音がうるさいことが多いですよね。
耳を完全に塞がない骨伝導ワイヤレスヘッドホンだと音が聞こえにくいこともありますので、一般的なワイヤレスヘッドホンがおすすめです。
【Amazonオーディブルの30日間無料体験をしてみる→1冊本をもらう】
家事をしている時
我が家には5人の子供がいます。
1歳児から上は小学6年生まで。
そんなわけで、洗濯物や料理の準備、食器洗いなど僕と妻の分も合わせて7人分になります。
7人分の家事って結構大変だし時間もかかるんですよねぇ。
黙々と食器洗いや洗濯物を干したりというはつらい!
そんな時にもオーディブルは大活躍。
オーディブルならアプリを起動させ読みたい本を再生し耳で聞くだけ。
紙の本のように手で持ったり、目で字をおったりしなくてもいいので、家事をしている時間もあっという間に過ぎていきます。
家事をしているときには子供たちに声をかけられた時にわかるように耳を完全に塞がない骨伝導タイプのワイヤレスヘッドホンがおすすめです。
【Amazonオーディブルの30日間無料体験をしてみる→1冊本をもらう】
ジョギングをしている時
僕は40歳を過ぎてから健康を意識して毎日ジョギングをしています。
ジョギングをしている時にもオーディブルで読書をしながらだといつもよりも疲れが少ない気がします。
音楽を聴きながらジョギングをするのと同じような感じですね。
読書をしながらジョギングをする時には、周囲の音が聞こえるように耳を完全に塞がない骨伝導タイプのワイヤレスヘッドホンがおすすめです。
【Amazonオーディブルの30日間無料体験をしてみる→1冊本をもらう】
買い物をしている時
我が家では毎週1週間分の食材の買い出しに出かけます。
7人分の食材✖︎1週間分なのでかなりの量です。
食材をカゴに入れている間、レジで待っている間、会計が終わってエコバックに購入したものを詰めている時、オーディオブックは欠かせません。
また、子供たちを連れてデパートに買い物にいく時もオーディオブックは必要です。
なにせ子供たちの買い物は長いですから(笑)。
子供たちの買い物に付き合っている時にもひたすらオーディオブックで本を聞いています。
スーパーやデパートでの買い物の時には耳を完全に塞がない骨伝導タイプのワイヤレスヘッドホンがおすすめです。
少し周囲は騒がしいかもしれませんが、音が聞き取れないほどではありません。
完全に耳を塞いでしまうワイヤレスイヤホンだと他の方に気を使えず迷惑をかけてしまうかもしれません。
【Amazonオーディブルの30日間無料体験をしてみる→1冊本をもらう】
犬の散歩中
オーディオブックなら犬の散歩をする時にも読書ができます。
犬と一緒にただ歩くだけ・・の時間は勿体無いですよね。
犬の散歩中はオーディオブックの読書にとっても向いています。
犬の散歩中も周囲の音も聴き、安全を確保できる骨伝導ワイヤレスヘッドホンがおすすめです。
【Amazonオーディブルの30日間無料体験をしてみる→1冊本をもらう】
ぼーっとしながら
朝早くから子供たちの食事や学校の準備。
部屋の掃除や洗濯物、食器洗いをしてから仕事へ。
家に帰ってきてから夕食の準備、お風呂、食事の片付け。
そして子供たちと少し遊んで小さな子供たちを寝かしつける。
あっという間に1日は過ぎていきます。
なかなか紙の本を開いてゆっくり読もうという時間をとれません。
オーディオブックなら子供たちを寝かしつけ、少しぼーっとしている時にも音楽を聞くように、読みたい本を再生するだけです。
家で聞く時にはワイヤレスイヤホンやヘッドホンではなく、Amazon Echoをつかっています。
AmazonオーディブルはAmazon Echoと連携しているので、アレクサに頼めばAmazon Echoで聴きたい本を読み上げてくれます。
我が家にはリビングと2つの子供部屋それぞれにAmazon Echoがあります。
リビングから部屋にいる子供たちを呼んだり、タイマーをセットしたりAmazon Echoはとても便利。
オーディオブックと同じぐらい重宝しています。
【Amazonオーディブルの30日間無料体験をしてみる→1冊本をもらう】
オーディオブックを聴く時におすすめのワイヤレスイヤホン/ヘッドホン
オーディオブックを聴く時にはスマホから音を出すのではなく、ワイヤレスイヤホン/ヘッドホンを一緒に使うといいですよ。
主にはそんなに周囲の音がうるさくない環境なら骨伝導ワイヤレスヘッドホンがおすすめです。
耳を完全に塞がないので、中耳炎などになりにくく、耳に優しいです。
僕がつかっているのはAfterShokz社のAeropex。
骨伝導ワイヤレスヘッドホンについてはこちらの記事をご覧ください。
周囲の音が騒がしい場所でオーディオブックを聴くなら、耳を完全に塞ぐワイヤレスイヤホンがおすすめです。
僕がつかっているのはAnkerのSoundcoreです。
他にもワイヤレスイヤホンについてはこちらの記事をご覧ください。
家や部屋で周囲のことを気にせずにオーディオブックを聞けるなら、Amazon Echoからオーディオブックを聴くのをおすすめします。
音楽を聴くように本を聞けるのでリラックスしてぼーっとしながら読書ができます。
我が家でつかっているAmazon Echoはこちら。
【Amazonオーディブルの30日間無料体験をしてみる→1冊本をもらう】
まとめ オーディオブックはどんな時に使う?【オーディオブック活用方法6選】
最後まで読んでいただきありがとうございました。
オーディオブックは紙のほんと違って耳で聴くだけの読書です。
紙の本と違って手でページをめくったり、目で字をおったりしなくてもいいので、隙間時間をつかって読書をすることができます。
僕がオーディブルを活用しているのは
交通機関で移動している時
家事をしている時
ジョギングをしている時
買い物をしている時
犬の散歩中
ぼーっとしながら
が多いです。
スマホでアプリを起動して、読みたい本の再生ボタンを押すだけですので、ちょっとした隙間時間に本をサクッと読むことができますよ。
倍速再生もでき、速聴のトレーニングにもなりますよ。
オーディオブックのおすすめはAmazonオーディブル。
Amazon Echoとも連携できます。
初回登録なら30日間無料で使えます。
しかも、1冊好きな本がただでもらえちゃうんです。
期間内に解約すれば完全無料!
もらった本は解約後もずっと聴き続けることができます。
もしまだAmazonオーディブルを試したことがないのでしたら、下記にリンクを貼っておきますのでぜひ試してみてくださいね。